Trip Tip Goは旅の写真と思い出を綴るブログ

Trip Tip Goというサイト名で旅のブログを書き始めました。
旅先で撮影した写真が増えていく中、旅の記録を残してこなかったことを残念に思ったのがきっかけです。

旅行好きなドイツ人の夫と一緒に、毎年世界を旅して30年。初めて一緒に旅した国はスリランカでした。6週間かけて、小さな島国スリランカをぐるりと一周した旅は、今でも大切な思い出のひとつです。

その後も様々な国を訪れ、旅が私たちの生活の一部となりました。旅先で本場の料理を味わうことと、美しい風景や見慣れぬ草花などの写真を撮ることが何よりの楽しみです。ふたりで長距離旅行を楽しめるのは、あと何年だろう … そんな思いから、このブログで旅の思い出を記録に残すことにしました。

このブログが、旅行の計画や新たな発見、そして 旅立ちのきっかけになりますように!


ドイツ人は旅のマイスター

旅先では必ずと言っていいほど長期旅行をしているドイツ人に出会います。

ドイツの友人の中には、大学卒業後に1年間世界旅行をした人や、老後に夫婦で4年間の世界一周旅行に出た人も。2年間の海外旅行からドイツに戻り、さらに次の旅行を計画中の人もいます。

ドイツの有給休暇は30日。もちろん土・日・祝日は有給の30日には含まれません。なので働き盛りの社会人でも、週末や祝日と合わせると長期の有給休暇を取得することができます。私達もドイツでは毎年2回、3週間から4週間の有給休暇を取り旅行していました。

子供が生まれてからは、学校の休日に合わせなくてはいけなくなり、年が明けるや否や職場の同僚と有給休暇の取得日を調整(というよりは日程の奪い合い)。 幸い就学中の子供がいる人が、夏休みはほぼ優先して長期休暇を取れる職場でした。たまに「今年の夏は孫を預かって面倒を見ないといけないので、学校の夏休み期間に3週間ほど有給をとりたいのだが…」と打診してくる年配の上司もいましたが。毎年、夏とクリスマス時期は取引先の担当者も休暇でいなくなるのが普通なドイツでした。


旅に持参するカメラ

以前の愛用カメラはミノルタの一眼レフとCanon EOS500D。
カメラ専用のリュックサックを背負って出かけていました。
今は身軽に、SonyVLOGCAM-E10とiPhoneを片手に旅しています。

HOME


Trip Tip Go Contact





    かながわの公園50選 かながわの景勝50選 かながわの花の名所100選 アントニ ガウディ イタリア ジュネーヴ スイス スペイン タパス ドイツ ハイキング バルセロナ ピサ フリーシンガポールツアー ボデガ ボローニャ ポルト ポルトガル ミラノ ワイン 上高地 世界の城 中山道 国内旅行 国宝 夜景100選 大さん橋 富士山 彫刻 日本の城 映画ロケ地 東京 横浜 江ノ島 湘南平 石切り場 神奈川県 箱根 絶景スポット 花火 郷土料理 鎌倉 長野県 高麗山公園